2010年07月01日
新・オカン烈伝!!
さてさて、以前Yahoo!ブログ「猫のイラスト付 ひとりごとブログ」で、
2008年12月~2009年6月までの間に掲載した、「オカン烈伝」ですが、
そろそろ、また書きたくなってきたので、
今日からまた書くことにしました。
前オカン烈伝はeしずブログでは2009年の5月18日と5月26日に掲載しています。
それでは、「新・オカン烈伝」始まり、はじまり~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「オカンと改札機」
先日、浜松に行って来た話をオカンとしていた。
浜松へは電車で行ったのだが、静岡駅で電車を降り改札口へ。
そこで、ある一人のおばさんが改札機へ、なぜだか千円札を押し込んで
改札を出ようとしていて、それがおかしかったので、オカンに話をしたのだ。
オカンは
「まったくバカな人もいるもんだね~。」と笑っていた。
そんな翌日。
オカンが買い物に出た帰りを、静岡駅まで迎えに行った。
メールで、「どこどこで車を停めて待ってる。」と打っても、
そのどこどこがわからないオカンなので、
車を近くの駐車場に停めて、改札口まで迎えに行く。
電車が着いたらしく、たくさんの人が階段を下りてくる。
その中に、オカンを見つけた。
オカンはまだ自分に気づいていない様子。
次々とみんな改札口を出て行く。
しかもみんな歩くスピードが速い。
やっと、オカンが改札口を出・・・、え?!
ドンッ!!!!
改札口の左右の扉にオカンが挟まった。
それでも、オカンは前に進もうとしている。
まるで、ゴキブリホイホイに捕まったゴキブリ。
あちゃ~・・、また、やっちまったよオカン。
と思っていると、オカンは俺を見つけ、
こっちへ来いと必死で、風がおきそうな位の高速で手招きしている。
「げっ」 そんな状態で、俺もオカンに見つかりたくなかった・・・。
そうなりゃ、助けに行かないわけには行かないが、
俺より先に、駅員さんが駆けつけた。
なにやら話をしてから、無事開放されたオカン。
俺の所に来てもブツブツ怒っている。
下腹も強く打ったらしいが、どうして出られなかったか聞いてみると・・・、
「あそこを出るとき、みんながあの白い所に切符を当てて出て行くから、
私も切符を当ててから出ようとしたら、突然扉が閉まったのよ。」
俺はオカンに聞こえるか、聞こえない位の小さい声え言ってやった。
「まったくバカな人もいるもんだね~。」
頼むぜ、オカン。
でも、さすがはオカン。
みなさん改札口には注意しましょう。
おしまい。
2008年12月~2009年6月までの間に掲載した、「オカン烈伝」ですが、
そろそろ、また書きたくなってきたので、
今日からまた書くことにしました。
前オカン烈伝はeしずブログでは2009年の5月18日と5月26日に掲載しています。
それでは、「新・オカン烈伝」始まり、はじまり~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「オカンと改札機」
先日、浜松に行って来た話をオカンとしていた。
浜松へは電車で行ったのだが、静岡駅で電車を降り改札口へ。
そこで、ある一人のおばさんが改札機へ、なぜだか千円札を押し込んで
改札を出ようとしていて、それがおかしかったので、オカンに話をしたのだ。
オカンは
「まったくバカな人もいるもんだね~。」と笑っていた。
そんな翌日。
オカンが買い物に出た帰りを、静岡駅まで迎えに行った。
メールで、「どこどこで車を停めて待ってる。」と打っても、
そのどこどこがわからないオカンなので、
車を近くの駐車場に停めて、改札口まで迎えに行く。
電車が着いたらしく、たくさんの人が階段を下りてくる。
その中に、オカンを見つけた。
オカンはまだ自分に気づいていない様子。
次々とみんな改札口を出て行く。
しかもみんな歩くスピードが速い。
やっと、オカンが改札口を出・・・、え?!
ドンッ!!!!
改札口の左右の扉にオカンが挟まった。
それでも、オカンは前に進もうとしている。
まるで、ゴキブリホイホイに捕まったゴキブリ。
あちゃ~・・、また、やっちまったよオカン。
と思っていると、オカンは俺を見つけ、
こっちへ来いと必死で、風がおきそうな位の高速で手招きしている。
「げっ」 そんな状態で、俺もオカンに見つかりたくなかった・・・。
そうなりゃ、助けに行かないわけには行かないが、
俺より先に、駅員さんが駆けつけた。
なにやら話をしてから、無事開放されたオカン。
俺の所に来てもブツブツ怒っている。
下腹も強く打ったらしいが、どうして出られなかったか聞いてみると・・・、
「あそこを出るとき、みんながあの白い所に切符を当てて出て行くから、
私も切符を当ててから出ようとしたら、突然扉が閉まったのよ。」
俺はオカンに聞こえるか、聞こえない位の小さい声え言ってやった。
「まったくバカな人もいるもんだね~。」
頼むぜ、オカン。
でも、さすがはオカン。
みなさん改札口には注意しましょう。
おしまい。

尚、以前掲載していた「オカン烈伝」(ブログ本)↑上の写真
「猫のイラスト付 ひとりごとブログ 特別編 オカン烈伝」は、
「おうちshop choonbaanさん」と「シミコレさん」にて大好評配布中です。
是非、お店に足を運んでもらって下さい。
(ただ数に限りがあります。)
「猫のイラスト付 ひとりごとブログ 特別編 オカン烈伝」は、
「おうちshop choonbaanさん」と「シミコレさん」にて大好評配布中です。
是非、お店に足を運んでもらって下さい。
(ただ数に限りがあります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日はもう1つお知らせです。
今日のイラストにもあった「お願い」ですが、願いと言えば短冊、
短冊と言えば七夕、七夕と言えば清水七夕祭り。ということで、
来る7月3日(土)と4日(日)。
清水七夕祭りで「七夕神社」が設置されます。
無料で願い事短冊を書くことが出来ます。
短冊は後日、清水の小芝神社に奉納してくれます。
その他、「おみくじ」もありますよ!
場所:清水駅前アーケード清水駅近く、駿河スポーツ店と薬局の間です。
是非!こちらも足を運んで下さいな。
今日のイラストにもあった「お願い」ですが、願いと言えば短冊、
短冊と言えば七夕、七夕と言えば清水七夕祭り。ということで、
来る7月3日(土)と4日(日)。
清水七夕祭りで「七夕神社」が設置されます。
無料で願い事短冊を書くことが出来ます。
短冊は後日、清水の小芝神社に奉納してくれます。
その他、「おみくじ」もありますよ!
場所:清水駅前アーケード清水駅近く、駿河スポーツ店と薬局の間です。
是非!こちらも足を運んで下さいな。
Posted by 510 at 11:45
Comments(6)
Comments(6)
この記事へのコメント
キタ~!!
オカン列伝!!
相変わらずオカンいい味出してますね。
笑える~!!
オカン列伝!!
相変わらずオカンいい味出してますね。
笑える~!!
Posted by MIX JIUCE at 2010年07月01日 21:28
『オカン烈伝』、先日、シミコレさんでいただいてきました〜☆
今日のお話も面白いです(*≧m≦*)
お母さまは相変わらずナイスキャラですね〜(^^)v
それから、今日のイラストちょーかわいいです(≧▽≦)
待ち受けにします!!
今の自分に必要なイラストで、改めてトラオに運命感じちゃいましたぁ(^o^)
土曜日に七夕祭り行くので、短冊書いてきまーす!
今日のお話も面白いです(*≧m≦*)
お母さまは相変わらずナイスキャラですね〜(^^)v
それから、今日のイラストちょーかわいいです(≧▽≦)
待ち受けにします!!
今の自分に必要なイラストで、改めてトラオに運命感じちゃいましたぁ(^o^)
土曜日に七夕祭り行くので、短冊書いてきまーす!
Posted by モニカ at 2010年07月02日 01:27
私も先日choon baanさんからオカン烈伝を
いただきました^^v
オカン最高ですね!!
私も似たようなとこがあったりして・・・^^;
いただきました^^v
オカン最高ですね!!
私も似たようなとこがあったりして・・・^^;
Posted by たみぞう at 2010年07月02日 10:36
>MIX JIUCEさんへ
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
やはり「オカン烈伝」のは高反応ですね。
絶対にコメントもらえると思ってました。
また、時間がある時に書いていこうと
思うのでよろしく。
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
やはり「オカン烈伝」のは高反応ですね。
絶対にコメントもらえると思ってました。
また、時間がある時に書いていこうと
思うのでよろしく。
Posted by 510
at 2010年07月03日 22:19

>モニカさんへ
コメントありがとうございます。
オカン烈伝もまたよろしくで~す。
トラオのイラストってシンプルな方が、
可愛く描けるんです。自分でもそれは感じてます。
また、いろいろ描き分けたいです。
コメントありがとうございます。
オカン烈伝もまたよろしくで~す。
トラオのイラストってシンプルな方が、
可愛く描けるんです。自分でもそれは感じてます。
また、いろいろ描き分けたいです。
Posted by 510
at 2010年07月03日 22:22

>たみぞうさんへ
コメントありがとうございます。
「新オカン烈伝」楽しんでいただけましたか?
いろいろネタはあるんですけど、
それを文章にして、そしてまたおもしろさを
伝えるのって、意外と難しいんです。
文章力をもっと身につけないとです。
コメントありがとうございます。
「新オカン烈伝」楽しんでいただけましたか?
いろいろネタはあるんですけど、
それを文章にして、そしてまたおもしろさを
伝えるのって、意外と難しいんです。
文章力をもっと身につけないとです。
Posted by 510
at 2010年07月03日 22:24
