2014年11月19日

人間関係

人間関係



自分はこの病気になって、いろんな人に助けられました。

自分でできない辛さ、歯がゆさ、そして情けなさ。

そんな気持ちの時、助けてくた方がいます。

仕事だからとか関係なく、

その人がいたから生活できた、生きていけた。

そんな気がします。

入院中、リハビリ中どれだけ


「ありがとう。」


と言っただろう。

ベッドの下に落ちたタオル一つ拾えなかった自分。

食事についてきた小さなジャムのビニールすら開けられなかった自分。

できないから、お願いする。

そういう生活。

人間関係はそこには存在しなかった。


じゃ「人間関係」って一体なんだろう。

「人間関係」で悩んでいる人もたくさんいるだろう。


人がすべて自分でできる生活を送っていて10として、

その10同士がおんなじ会社にいるとする。

でもみんな10なのに、格差が生まれ仲間同士くっつき、

悪口を言い、派閥をつくり、自分中心に上下の序列をつくる。

何度も言うと、

おんなじ10なのに。

職種、業種、年齢、性別、経験、自信、学歴、そして人間性。

一体他人のことがどれだけわかっているんだろう?

知ってるんだろう?

じゃあ何を一番知ってるの?

うん。それは絶対的に「自分」のことは知っている。

だから、自分中心にしか見れなくなっちゃうんだろうと思う。

自分の尺度が基準になり、今までの経験で人を見る。

「あの人は自分より、仕事ができるな。」

「こいつはまったく使えないな。」

もろもろの順位ができあがっていたりする。

要はみんな自己中心的という事かな。

「人間関係」に悩んでる人。その人って、

自分を出せていない人?じゃないかと思ったりする。

「嫌」を嫌と言えない。自分の意見を言えない。

人の目を気にする。いい人に見られたい。

そして、無駄ないざこざを避けたい。

面倒臭いことは避けたい。



そんなんで、何が解決できるの?

誰が解決してくれるの?

んな訳ないよね。



きっと世の中そんなに甘くない。



自分は入院中、自分で何もできなかった。

自分は10じゃなかった。

だから、お願いして生きてきた。

そして、今はまだダメだけど・・・。

また自分が出せる日が来るかな。

自分から、ガンガン当たっていける日が来るかな。

・・・・人間関係に悩める日が来るかな。




でも「ありがとう」って素直に言うこともできる、

自分でいたい。かな。











Posted by 510 at 17:25
Comments(4)
この記事へのコメント
お久しぶりです(^^)/
ほんとそうだよなぁ…ってブログ読んでいて思いました。職場は意見の対立、派閥…結構多いから、自分はそんな風になりたくないなって思いました。
Posted by みっちぃ at 2015年02月25日 09:44
>みっちぃさんへ

お久しぶりです。元気ですか?
自分はぼちぼち仕事に復帰しました。
まだフルじゃないですけどね。
やれることから、動けることからって感じですが、今のところ大丈夫です。

職場っていろいろあるけど、仕事があって仕事ができるって、いいもんですよ。

コメントありがとうございました。
Posted by 510510 at 2015年03月06日 16:58
ほんとうに、お久しぶりです。
脳梗塞だったんですね。びっくり。
突然の病気で落ち込んで、でも今は前向きな姿勢が読み取れてホットしています。
現場に戻れることが一番。
自分のいる場所あることは幸せ。
役立てる自分がいることが大切。
人間関係なんて~どこへいってもあるんだから、時々はけせらせらで、今までどおり自分を大切に過ごしてください。
本当にほんとうに良かったね。
Posted by しずく at 2015年04月20日 18:50
>しずくさん

コメントありがとうございます。
お久しぶりです。お元気でしたか?

そうなんですよ。・・・脳梗塞、自分でもホントびっくりしました。
辛かった入院生活もリハビリも、
今の自分がこの世にいられるだけで
報われたと感じます。
そうなると、人間関係なんて小さい小さい
(ちょっと言い過ぎですかね)とも感じます。
これからは、正直無理できないけど、
今できることをやっていこうと思っています。
ありがとうございました。
Posted by 510510 at 2015年04月20日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人間関係
    コメント(4)