2009年12月30日
コミックマーケット77に参加して来ました。
今日は、アシスタント2人と、
東京ビッグサイトで開催される、「コミックマーケット77」に
参加してきました。
荷物を三人で分担して、俺はプラス、リュックをしょって行きました。
6:22発こだま700号に乗り込み、いざ品川まで。
・・・・っと気が付いたら、もう品川。3人で爆睡でした。
そして、山の手線で、大崎まで(駅1つだけど・・・)行って、
そこから、りんかい線で「国際展示場駅」まで向かいました。
下の写真は山の手線の品川駅っす。
東京ビッグサイトで開催される、「コミックマーケット77」に
参加してきました。
荷物を三人で分担して、俺はプラス、リュックをしょって行きました。
6:22発こだま700号に乗り込み、いざ品川まで。
・・・・っと気が付いたら、もう品川。3人で爆睡でした。
そして、山の手線で、大崎まで(駅1つだけど・・・)行って、
そこから、りんかい線で「国際展示場駅」まで向かいました。
下の写真は山の手線の品川駅っす。

みなさん知ってました?
今の山の手線て、シートがしまえて乗客全てが立って乗る車両になっちゃうんです。
正直、そんな車両に押し込められたんじゃ、たまらんと思いました。
そして、大崎で乗り換え、国際展示場駅へ。
もうこの電車から、コミケに向かう人の波が、始まっておりまして・・・。
国際展示場駅は、人の壁、人の波、人のジャングル・・・・。
「いつも多いには多いけど・・・こんなだっけ?」って感じの人の多さ。
その様子を写真に撮ろうとしたら、コミケスタッフに注意されてしまい、
撮影できませんでした。(これもいつもより厳戒態勢でした。)
一般入場の方達の多さに圧倒されながら、俺達は一足先に会場へ。
外にあるトイレ、特に女子トイレなんて50メートルくらい並んでるんだもん。
ホントにびっくりです。
「西館 せブロック 16a」そこが俺の出展場所。
会場ではもう俺の両となりは準備が出来ていて、
静かに座っておられました。
そそくさと、準備を開始。やっと510のショップが完成。
でもね、とてつもなく狭くて大変でした。
今の山の手線て、シートがしまえて乗客全てが立って乗る車両になっちゃうんです。
正直、そんな車両に押し込められたんじゃ、たまらんと思いました。
そして、大崎で乗り換え、国際展示場駅へ。
もうこの電車から、コミケに向かう人の波が、始まっておりまして・・・。
国際展示場駅は、人の壁、人の波、人のジャングル・・・・。
「いつも多いには多いけど・・・こんなだっけ?」って感じの人の多さ。
その様子を写真に撮ろうとしたら、コミケスタッフに注意されてしまい、
撮影できませんでした。(これもいつもより厳戒態勢でした。)
一般入場の方達の多さに圧倒されながら、俺達は一足先に会場へ。
外にあるトイレ、特に女子トイレなんて50メートルくらい並んでるんだもん。
ホントにびっくりです。
「西館 せブロック 16a」そこが俺の出展場所。
会場ではもう俺の両となりは準備が出来ていて、
静かに座っておられました。
そそくさと、準備を開始。やっと510のショップが完成。
でもね、とてつもなく狭くて大変でした。

店構えはこんな感じです。
椅子に座って、内側からの感じはこんな。
椅子に座って、内側からの感じはこんな。

今回は完全な「猫」ブースから、少し離れてる場所だったので、
正直客足は伸びなかった。
でも、そんな中「ビーズアートきゅらむさん」の息子さんが、
立ち寄ってくれました。
しかも、俺の手の事まで心配してくれて・・・、ありがとうございました。
売り上げはやはり伸びず、15:30には撤収を開始。
持ってきた荷物は、全部宅急便で送ってしまい、
帰りは、3人とも完全に手ぶら。
ビッグサイトからの帰りは「水上バス」とタクシーで、
東京駅まで向かいました。
正直客足は伸びなかった。
でも、そんな中「ビーズアートきゅらむさん」の息子さんが、
立ち寄ってくれました。
しかも、俺の手の事まで心配してくれて・・・、ありがとうございました。
売り上げはやはり伸びず、15:30には撤収を開始。
持ってきた荷物は、全部宅急便で送ってしまい、
帰りは、3人とも完全に手ぶら。
ビッグサイトからの帰りは「水上バス」とタクシーで、
東京駅まで向かいました。

写真は水上バスから見たビッグサイト。「でけ~。」
で、東京駅からは新幹線「ひかり」。
でもでも、この新幹線が大混雑。
車両のデッキで立ち乗りでも、ぎゅうぎゅう詰めでした。
で、東京駅からは新幹線「ひかり」。
でもでも、この新幹線が大混雑。
車両のデッキで立ち乗りでも、ぎゅうぎゅう詰めでした。

写真は新幹線のデッキから外をパチリ。
正直この新幹線が一番疲れました(汗)
そして、18:00過ぎには静岡到着。
静岡駅から徒歩5分のところに停めた車に乗り込み、
「お疲れさん会」をやる為に「ちゃんこ江戸沢」へ。
なんだかんだ食いまくって、
今年のコミケは終了しました。
また、来年の夏のコミックマーケットも参加できるといいなぁ。
それにしても、今回のコミケは写真撮影が厳しかった・・・。
ちなみに、静岡駅から徒歩5分のところにある、
コインパーキングはなんと24時間停めても、
最大で1200円なんです。安いでしょう~。
正直この新幹線が一番疲れました(汗)
そして、18:00過ぎには静岡到着。
静岡駅から徒歩5分のところに停めた車に乗り込み、
「お疲れさん会」をやる為に「ちゃんこ江戸沢」へ。
なんだかんだ食いまくって、
今年のコミケは終了しました。
また、来年の夏のコミックマーケットも参加できるといいなぁ。
それにしても、今回のコミケは写真撮影が厳しかった・・・。
ちなみに、静岡駅から徒歩5分のところにある、
コインパーキングはなんと24時間停めても、
最大で1200円なんです。安いでしょう~。
Posted by 510 at 22:46
Comments(6)
Comments(6)
この記事へのコメント
おつかれさまでした~~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
510さん元気そうで安心したと 息子が言ってました。
コミケって写真撮影禁止なんですね><
厳し~~!!知りませんでした(-"-;)
今日はゆっくり休んでださいね(^^*)
510さん元気そうで安心したと 息子が言ってました。
コミケって写真撮影禁止なんですね><
厳し~~!!知りませんでした(-"-;)
今日はゆっくり休んでださいね(^^*)
Posted by ビーズアート きゅらむ
at 2009年12月31日 00:32

おつかれさまでした。
無事に終わって良かったですね。
ゆっくり休んでください。
私はまだ掃除をしています。
良いお年を。
無事に終わって良かったですね。
ゆっくり休んでください。
私はまだ掃除をしています。
良いお年を。
Posted by FH at 2009年12月31日 12:53
お疲れ様でした^^
目に見えるものだけが成果ではないですからね^^
色々な事にチャレンジして、どんどん吸収して成長する。
来年もますます飛躍の年となりますように♪
来年も宜しくお願いします!良いお年をお迎えくださ~い!^^!
目に見えるものだけが成果ではないですからね^^
色々な事にチャレンジして、どんどん吸収して成長する。
来年もますます飛躍の年となりますように♪
来年も宜しくお願いします!良いお年をお迎えくださ~い!^^!
Posted by ひよっこ
at 2009年12月31日 19:18

>ビーズアートきゅらむさんへ
コメントありがとうございます。
今年のコミケは寒くなかったんで、
よかったです。
コミケのスタッフさん、結構厳しいんです・・・。
来年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
今年のコミケは寒くなかったんで、
よかったです。
コミケのスタッフさん、結構厳しいんです・・・。
来年もよろしくお願いします。
Posted by 510
at 2009年12月31日 21:09

>FHさんへ
コメントありがとうございます。
俺、掃除できてないです。
コミケもあったし、こけたし、
明日から、4連続勤務だし・・・。
FHさん、来年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
俺、掃除できてないです。
コミケもあったし、こけたし、
明日から、4連続勤務だし・・・。
FHさん、来年もよろしくお願いします。
Posted by 510
at 2009年12月31日 21:11

>ひよっこさんへ
コメントありがとうございます。
来年は開院ですね。
自分もまた頑張らないと。
また、カラオケ新年会やりましょう!
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
来年は開院ですね。
自分もまた頑張らないと。
また、カラオケ新年会やりましょう!
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
Posted by 510
at 2009年12月31日 21:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。