2010年10月13日
夏日
今日は10月12日(昨日のことです。)、もう10月の半ばと言っていい。
なのに、気温は25度以上の「夏日」だった。
静岡も浜松も、そして沼津も・・・。
いったい、どうなっちゃってるんだろう?
病院は、ちょっと気温が下がるだけで、患者さんは寒がる。
強迫観念もあるが、体温調節機能がうまく働かず、
暑い時期でも、何枚も重ね着をしている患者さんも実際に居る。
なので、室内の暑さに対しては、患者さんは以外に強い。
でも、閉鎖的環境での生活が長い傾向にある患者さんは、
逆に室外の暑さに弱い。
ちょっと外出しただけで、熱発(熱を出す事)して帰ってくるなんてことも、
正直、少なくない。
一方、職員は外の暑さには、そこそこ強い(そんなにすぐに熱発しないし・・・)
替わりに、室内の暑さには弱い。
実際には、強いのだろうが快適さでいったら正直勘弁してほしい(笑)
この時期で、この暑さ。
毎日、汗ぷーぷーって感じで仕事をしている。
(夜勤も意外と暑いんです。)
自分としたら、毎日20度を切るくらいの陽気になってくれれば、
とても仕事しやすいように思う。
早くそうならないかな。
・・・・・・・・・・・<お知らせ>・・・・・・・・・・・・
パソコンでのブログ画面左の一番下。
「読者登録」に登録していただくと、自分のブログの更新を
登録していただいたアドレスにお知らせする事ができます。
もしよろしかったら、登録お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なのに、気温は25度以上の「夏日」だった。
静岡も浜松も、そして沼津も・・・。
いったい、どうなっちゃってるんだろう?
病院は、ちょっと気温が下がるだけで、患者さんは寒がる。
強迫観念もあるが、体温調節機能がうまく働かず、
暑い時期でも、何枚も重ね着をしている患者さんも実際に居る。
なので、室内の暑さに対しては、患者さんは以外に強い。
でも、閉鎖的環境での生活が長い傾向にある患者さんは、
逆に室外の暑さに弱い。
ちょっと外出しただけで、熱発(熱を出す事)して帰ってくるなんてことも、
正直、少なくない。
一方、職員は外の暑さには、そこそこ強い(そんなにすぐに熱発しないし・・・)
替わりに、室内の暑さには弱い。
実際には、強いのだろうが快適さでいったら正直勘弁してほしい(笑)
この時期で、この暑さ。
毎日、汗ぷーぷーって感じで仕事をしている。
(夜勤も意外と暑いんです。)
自分としたら、毎日20度を切るくらいの陽気になってくれれば、
とても仕事しやすいように思う。
早くそうならないかな。
・・・・・・・・・・・<お知らせ>・・・・・・・・・・・・
パソコンでのブログ画面左の一番下。
「読者登録」に登録していただくと、自分のブログの更新を
登録していただいたアドレスにお知らせする事ができます。
もしよろしかったら、登録お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 510 at 01:50
Comments(4)
Comments(4)
この記事へのコメント
ホントに暑かったですね~^^;
まだまだ半袖です^^v
明日あたりから気温がさがるようです^^v
まだまだ半袖です^^v
明日あたりから気温がさがるようです^^v
Posted by たみぞう at 2010年10月13日 10:43
本当に、昨日も今日も暑かったです。
“汗ぷーぷー”って表現、いいですね。汗が吹き出す感じがよく伝わる〜。気に入っちゃいました。
これからまた涼しくなるらしいので、体調管理しっかりしないとですね。
“汗ぷーぷー”って表現、いいですね。汗が吹き出す感じがよく伝わる〜。気に入っちゃいました。
これからまた涼しくなるらしいので、体調管理しっかりしないとですね。
Posted by おじょう at 2010年10月13日 20:09
>たみぞうさんへ
コメントありがとうございます。
昼間はまだ暑いですよね。
また、急に気温が下がったら、
きっと体調崩す人続出ですよね。
気をつけないとです。
コメントありがとうございます。
昼間はまだ暑いですよね。
また、急に気温が下がったら、
きっと体調崩す人続出ですよね。
気をつけないとです。
Posted by 510
at 2010年10月15日 16:56

>おじょうさんへ
コメントありがとうございます。
自分は髪の毛が短いので、
本当にぷーぷー汗が出ます。
コメントありがとうございます。
自分は髪の毛が短いので、
本当にぷーぷー汗が出ます。
Posted by 510
at 2010年10月15日 16:57
