2010年11月27日

インフルエンザ vol.3

猫のイラスト(銀杏の上のトラオとトラオの犬)




前回は、インフルエンザウイルスに有効な薬の話を書きました。


その薬ですが、その薬もインフルエンザにかかったら、


出来るだけ早く服用もしくは吸入等をしなければならないんです。


なぜでしょう?


それはインフルエンザウイルスの増殖スピードにあります。


インフルエンザウイルスの増殖スピードは、極めて速く、


たった一つのウイルスが、24時間後には約100万個に増殖するといわれています。


そして、狙われているのはどこか?


それは、あなたの気道です。


インフルエンザウイルスは、呼吸とともに鼻やのどに吸い込まれ、


気道(肺までの空気の通り道)で、感染を拡大していきます。


症状は、ウイルスが気道の粘膜細胞に侵入し、


増殖することによる炎症に起因します。


なので、どういう事が大切なのかというと、


単純にインフルエンザウイルスを吸い込まなければいいわけです。


インフルエンザへの感染経路は、「飛沫感染」です。


これ以外の感染は、ほとんどありません。


要は、咳やくしゃみをしている人に近寄らなければいいわけですが、


見えないウイルスをどう避けたらいいのでしょう?


当然、マスクは必要です。


しかし、空気中に漂うウイルスをどうイメージしたらいいのか、


次回また書かせていただきます。


是非、見に来て下さい。







「トラオグッズ紹介ブログ」始めました。

http://torao510.eshizuoka.jp/

是非、覗きにきて下さい。






Posted by 510 at 13:04
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インフルエンザ vol.3
    コメント(0)