2012年09月07日

おばさん達との戦いの日々

おばさん達との戦いの日々



朝晩は少しづつですが涼しくなってきましたね。


蝉の鳴き声も減り、夜は秋の虫の音が聞こえてきます。


こんな秋はのんびりと・・・、




なんてとんでもない!!


自分の職場は最近特に荒れていて、


連日、おばさんとの戦いの日々です。



仕事へのクレーム


他人への文句


でしゃばり


自慢


陰口


などなど




どうして、おばさんてこうなんですかね?


仕事をしたくない?


かったるい?


自分と仲のいい人意外は、


気にくわない。


自分は偉い、すごい。


そんな気持ちの裏返しなんでしょうか。



まぁ体がえらい(大変)というのもあるんでしょうが、


そんなこと「私のプライド」が許さない!!って感じ。


まだまだ、私は現役バリバリ。


という方もあれば、


私は適当に何事もなく過ごしたい、


新しいことも覚えるのは面倒、なるべく楽して


稼ぎたい。


って方もいます。


その意志は、日頃の雰囲気でぷんぷん伝わってきます。




でも、なんなんでしょう。


自分からしてみたら、「おばさん」て、


もう別物の人間ですね。




正直、わかり合おうとは思いません。


だって、何しても人のことを良く言わないから。




秋だからと、のんびりいかない、のんびりいけない


現実なのです。




Posted by 510 at 08:15
Comments(2)
この記事へのコメント
私も「おばさん」です。
なんだか、手痛い発言が一杯!
でも、面白い。
若い人って、私たちのことをこんな目で見ているのかしら?

わが職場にも若いフタッフが一杯います。
でも楽しく、趣味や恋の話や結婚話題など、盛り上がっています。
確かに「おばさん」は腰が重いかもしれませんが、でも若い人にまけないほどさっさと動く「おばさん」も一杯います。
反対に動きが悪い若い人もいます。
いろんな仲間が集まって、助け合っていけるような職場にしたいと、私は頑張っています。
そして有りがたいことに、わが職場の若い人は自発的に助けてくれます。
感謝をしながら、「おばさん」の技術でサポートできるときは頑張ります。
「ありがとう」が飛び交う職場が一番~♪
・・・と私は自分の職場を評価していますが、裏であなたのように感じていたら悲しい。。
でも、そうなら、その人の視線や言葉や行動が、おのずと己に突き刺さるはずですから、それを感じないことは大丈夫かもって能天気に構えています。

批判したくなる人がいるのも事実ですが、その考えに至る背景があるかもしれません。若い人も歩み寄って聴いてあげてほしいな~^^¥

歩み寄れない人もいるとは思いますが、良い面を見れると少しは、あなたのストレスが減るように感じます。
Posted by at 2012年11月05日 20:48
>雫さんへ

コメントありがとうございます。

雫さんの職場はよい職場ですねぇ。
タイムリーなコメントで、雰囲気伝わりました。
なんか羨ましいです。
自分も前向きに頑張ります。
Posted by 510510 at 2012年11月07日 01:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おばさん達との戦いの日々
    コメント(2)